汚部屋を脱出するための7つのコツと片付けるメリット【一人暮らしお役立ち情報】
メリットがたくさん!コツを掴んで汚部屋から脱出しよう!
前回の記事では、片付けができない原因と取り掛かり方を紹介してきました。
まだ読んでなくて、気になる人は読んでみてください
→汚部屋から脱出できない4つの原因とデメリット【一人暮らしお役立ち情報】
今回は前回の続きで、片付けのコツについてみなさんにお伝えしていこうと思います。
コツを身につけて、汚部屋から脱出できるよう、継続した片付けができるようになりましょう。
この記事を読むとわかること
・汚部屋から脱出するメリット
・片付けるためのコツ
・片付けの習慣化について
汚部屋から脱出するメリット
前回の記事でデメリットをお伝えしたので、その反対がメリットとなります。
振り返るためにも再度見ていきましょう。
・余分な時間がかからない
・ストレスフリーな生活環境
・集中力が損なわれない
・清潔感のある環境が作れる
部屋を片づける事で、多彩なメリットがあることが分かっていただけたと思います。
自分が住み良い環境を作るために、コツを確認していきましょう。
(片付けのメリットについてはこちらで詳しくまとめられています)
汚部屋脱出に向けて〜片付けのコツ〜
1.とりあえず行動する
部屋を片付けようと思いこのページを見てくれたあなた、まずは行動に移しましょう。
思っているだけではなにも始まりません。眺めていてもいつまで経っても汚部屋です。
片付けられない人によく当てはまるのが、片付けようと思うがなにから始めていいかわからない
結果、行動に移せない場合が多いです。
一部だけでもいいです。目の前を綺麗にしてみましょう。
2.一度に終わらせようとしない
一度に片付けを済ませないようにしましょう。
元々部屋が綺麗な人は少しの時間で済むかもしれませんが、散らかっていては話は別です。
自分の部屋の散らかり具合に合わせて、今日はこれを終わらせると部分的に決めて行いましょう。
例)机の上を片付ける、部屋のゴミを捨てる、お風呂の掃除を済ませる等
少しずつ進めていけば、段々綺麗になりモチベーションも保つことができます。
また、時間が取れない人も、20分〜30分でできることから始めましょう。
3.友人や知り合いに意見を求める
自分で行動に移せないなら、人にスイッチを入れてもらうのも一つのコツです。
普段人の目に触れないために、自分の思う綺麗な部屋(機能的な部屋)に陥ってしまっていませんか?
人の目に晒す事で、片付けなければいけないところに気づくこともあると思います。
自分で快適な環境は手をつけ辛いですが、勇気を出して人の意見を求めてみましょう。
4.誘惑・雑念を取り払う
掃除したいけど、テレビを見ているから、ゲームがここまで進んだら、スマホを…
こんなことを考えている人は片付けが進みません!
逆に考えて、決めた部分の片付けが終わったら30分テレビを見るなど、ご褒美のような扱いにしてみてください。
少しは行動に起こせると思います。
5.自分を甘やかすことも大事
片付けは気持ちが進まない、継続できない方
自分にご褒美をあげましょう!
リビングの片付けが終わったら旅行に行くとか、友達を呼んでパーティをするとか(時期的に難しいですが…)
外に出るのが難しい時期なので、欲しかった物を買うなんていいかもしれませんね!
7.片付いた後の部屋をイメージする
汚部屋を綺麗にすることだけ考えるのは少ししんどい気もします。
そんな時は、綺麗になった後にどんな部屋にしたいか具現化してみるのも試してみてください。
例)欲しいソファーがあるから、片付けたら部屋の角におこう
テレビを買い替えて、映画を楽しめる部屋にしよう
部屋のイメージができると、その部屋に仕上げようとする気持ちが働きますよね。
部屋を片付けるというネガティブな行動が、部屋をより便利にするというポジティブな行動に変わります。
ポジティブな行動ってだけで、取り掛かりやすくなりますよね!
片付けの習慣化
ここまで読んでいただいた方、まずは自分に合う方法を試してみてください。
そして、うまくいったのであればそれを習慣化してみてください。
一度綺麗な部屋に慣れると、綺麗でなければ気が済まなくなっていることでしょう。
綺麗にしてしまえば、次の片付けにかかる労力は少なくなるので、習慣化できるようになるでしょう。
また、綺麗な部屋になることで多くのメリットも同時に得られるようになるので、片付けを身につけて生活を豊かに変えていきましょう。
まとめ
今回は、汚部屋脱却に向けての7つのコツを紹介してきました。
自分でもできると思った項目もあったのではないでしょうか?
まずは一つでも良いので、実施してみてください。
一つで足りない人は二つ、三つ同時に試してみるのも良いと思います。
今のうちに片付けることを習慣付けておくと、彼氏や彼女ができた時、結婚した時にも役に立つかもしれませんね!
逆に、どうしてもできないという人のために、次回は便利なサービスをご紹介します。
次回→
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません