お風呂の掃除をもっと楽にする道具をまとめて紹介!【一人暮らしお役立ち情報】

2021年9月10日

道具を使ってお風呂掃除を楽にしませんか?

前回、お風呂掃除が嫌い・苦手な人の特徴をまとめました。

お風呂の掃除が嫌い・苦手な5つの原因とデメリット【一人暮らしお役立ち情報】

とはいえ、そのまま放っておいてはいけない場所であるのも事実です。


この記事では、楽してお風呂を掃除できるようになる道具をお伝えしていきます。

掃除する場所ごとにまとめていきますので、気になる場所を確認して下さい。

広告

1)天井・壁・床の掃除

お風呂の天井は、手が届きそうで届かない、届いても力が入りにくく掃除しにくい部分です。

壁や床も同様、力を入れて掃除しようとすると無理な体制になりがちです。

変な体勢で掃除をして体を壊すくらいなら、無理な姿勢を取らずに掃除できる方がいいですよね!

部屋の掃除でクイックルワイパーなどを使っている人は、先端にウェットシートや除菌シートをつけて掃除するのも効果的です。

天井は湯気でどうしても湿気が溜まるので、週に1度程度は掃除するようにしましょう。


2)風呂場の鏡の掃除

風呂場の鏡は、水垢が一番目につくポイントです。

一般的には、お酢やクエン酸、重曹などを使用するのが有名ですが、一人暮らしの方全員が持っているかと言われると怪しいところです。

お風呂の鏡掃除のためにお酢やクエン酸を購入するのも…


というわけで、お風呂の鏡を洗う道具を紹介しておきます。

薬剤が不要で、パッド(スポンジ)で磨くだけで水垢を落とすことができます。

created by Rinker
¥519 (2025/01/29 08:46:23時点 楽天市場調べ-詳細)


また、鏡に水垢を残さないためには、お風呂上がりに鏡の水切りをしておくことがオススメです。

鏡をゴシゴシと磨くだけでも重労働、お風呂上がりの水切りを習慣化してみてはいかがでしょうか?

3M お風呂掃除 スキージー スクイージー 水切りワイパー スコッチブライト バスシャイン B-SQP

3)蛇口・カラン

蛇口・カランも色にはよりますが、鏡と同様水垢が目立ちますよね。

対策も同じで、お酢やクエン酸、重曹で落とすことができますが、水を切ることは難しいのでより水垢が目についてしまいます。

対策としては、コーティング剤を塗布することで汚れがつきにくくする方法があります。

【100円OFFクーポン】住居用 イオン コーティング剤 PANDORA 200ml | 日本製 水回り 水まわり 超撥水 コーティング 驚艶 超光沢 防汚 撥水スプレー キッチン シンク ステンレス 流し台 コンロ 換気扇 洗面台 トイレ 便器 陶器 風呂 浴槽 玄関 リビング エアコン 油汚

キッチン周りやフローリングにも使えますし、一つ持っておけば一人暮らしの部屋のサイズなら十分な量ですよね!


4)浴槽

浴槽は、市販洗剤やクエン酸・重曹を使用して掃除しますよね。

お風呂にお湯を張る方は、お風呂上がりに重曹を溶かして少し置き、お湯を抜くと汚れが綺麗になります。

隅の汚れや、どうしても取れない汚れがある場合は、1で紹介したような掃除道具を使うと良いですね。


5)排水口

一番掃除したくないポイント、排水口

触りたくもない人も多いと思います。

しかし、放ったらかしにしておくと細菌の温床になったり、詰まりが発生することにつながります。

触りたくないからこそ、普段から綺麗な状態を保つことをオススメします。



排水口には、トラップがついていることが多く、髪の毛などを絡める役割をしてくれています。

衛生状態が良くない場合、直接触るのはやめておきましょう。

トラップに髪が絡まる場合もありますので、それを防ぐ商品もあります。

お風呂の髪の毛取り │ お風呂 浴室 排水溝 毛取り 髪の毛取り ネット シールタイプ 30枚 掃除 らくらく



排水口が詰まってしまった時は、届く範囲であれば歯ブラシや掃除用のブラシを使用して掃除することができます。

それでも改善されない位置での詰まり、頑固な詰まりにはパイプクリーナーで対処しましょう。



6)番外編

風呂椅子 Emeal エミール 風呂イス 座面高40cm ホワイト A5628 | バスチェア 風呂いす おふろ バス用品 バススツール 腰掛け 浴室 洗い場 高さ40 座る 浴用品 抗菌

椅子はあった方が良いです。

立ったり屈んだり、繰り返すと体の疲労は蓄積してきます。

動かずに休憩できるため、掃除道具に合わせて椅子を準備しておくことで、楽な掃除環境に近づけられるはずです。


広告

まとめ

今回は、お風呂場の目に付きやすい部分の掃除を楽にできるような道具・商品の紹介をしてきました。

記事中にも頻出した、お酢、クエン酸、重曹はお風呂の掃除に有効ですが、一人暮らし(特に男性)の場合は常備していない人の方が多いのではないでしょうか。

そんな方は割り切って掃除用に道具を揃えて置く方がメリットはあると思います。


汚れが蓄積すると、今回紹介したものだけで改善できるかはわかりません。

自分の手に負えなくなる前に、楽して習慣化できる方法を身に付けてみませんか?

お風呂の掃除方法を詳しく書いているサイトはこちら